犬を飼いたいなー、と思っている方。
さて、犬はどこで出会えばいいでしょうか。ぱっと思い浮かぶのはペットショップだと思います。日本ではペットショップで出会いが多くを占めていますが、それ以外にも犬との出会い方がいくつもあるのはご存じでしょうか。もし犬を飼おうと思っているのであれば、知っておくことで選択の幅を広げる事ができますよね。
他の人たちがどうやって出会っているのか、他にはどんな出会い方があるのか、見てみましょう。
犬との出会い方
・友人や知人からもらう
・ブリーダーから買う
・ネット販売で買う
・獣医や動物病院で買う
・保護団体や譲渡施設
・マッチングサイト経由での譲渡
・野良犬を拾う
思っているより色々ある!と思われた方もいるのではないでしょうか。選択肢が多いと迷ってしまうかもしれませんが、それぞれの家庭の事情がありますし、どれでないとダメというものではありません。
どの出会い方もメリット、デメリット、注意点はあります。
犬との出会い方調査結果

他の人たちがどうしているのか気になるところですよね。
グラフをご覧いただくとわかるように、ペットショップからの購入が半数以上を占めています。多数派だからペットショップが良い、というわけではありません。ここではあくまで、色々な出会い方がある、ということを皆さんに知っていただくことが目的です。
まとめ
さて、本記事では手段ばかり皆さんにお伝えしましたが、私としての結論は出会い方は関係ないということです。新しい家族との出会い方です、偶発的なものもあれば、能動的に出会うこともあるでしょう。では何が大切か、それは新しい家族を迎える皆さんの知識と心構えです。
ふらっと立ち寄ったペットショップで、「可愛い!この出会いは運命だ!」と、軽い気持ちで購入したり、なんとなく犬をもらったりして、いざ飼い始めてみたら大変で飼育放棄、保健所や保護団体へ引き渡してしまう。そんな悲しいことが当たり前のように起こっています。
そうならない為にも、犬とどう過ごしていくか、しっかりと知識を蓄え、命を家に迎え入れるという覚悟を持つことこそ、大事なことではないでしょうか。
少し固くなってしまいましたが、こんな文を読んで勉強しているあなたならきっとできます、知識を自信をもって新しい家族と素敵な時間を過ごしてください。
コメント